
掲載媒体 : 産経新聞
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への出馬を表明した河野太郎ワクチン担当相は10日の立候補記者会見で、約1時間15分にわたり40以上の質問にテンポよく応じ、瞬発力の高さを印象付けた。ただ、「脱原発」といった持論は封印し、いつもの歯に衣(きぬ)着せぬ発言も鳴りを潜めた。首相就任という河野家3代にわたる悲願成就に向け、現実路線にかじを切った形だ。
「それなりの自信を持ってここに立っている」。河野氏は会見でこう述べ、笑みを浮かべた。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の8月の合同世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、河野氏は17・9%でトップに立った。会員制交流サイト(SNS)を駆使した高い発信力が人気を支えているようだ。
全文は掲載元でご覧ください
fa-sign-in河野氏 : 立候補記者会見、「脱原発」の持論封印 悲願成就へ現実路線
【関連記事】
- 高市氏と岸田氏が河野氏に“教育的指導” 「脱原発」「女系天皇容認」封印、「パワハラ常習」報道に苦言か
- 鳩山由紀夫氏が河野太郎氏の“トーンダウン”を批判「政権を取るために前言を翻す人物は信用できない」
- 河野太郎氏の左胸に「ブルーリボン」 出馬会見で思わぬ注目、ネットで驚きの声
- 河野太郎氏、パワハラ疑惑に「言葉遣い、気を付けなくちゃ」/インタビュー
- 父親として居ても立ってもいられず…悲願成就へ河野洋平氏、かつての「参院のドン」訪問
- 拉致解決のブルーリボン着用、候補で分かれる
【 掲載媒体 / Screen capture 】