Japan Ever & future
これまでの日本そして未来
  • ホーム
  • IJSコラム
  • NEWS
    • 政治
    • 国防
    • 経済
    • 社会
    • 中国
    • 韓国
  • 資産防衛
  • サイト・マップ
これまでの日本そして未来
  • ホーム
  • IJSコラム
  • NEWS
    • 政治
    • 国防
    • 経済
    • 社会
    • 中国
    • 韓国
  • 資産防衛
  • サイト・マップ
  • ホーム
  • IJSコラム
  • NEWS
    • 政治
    • 国防
    • 経済
    • 社会
    • 中国
    • 韓国
  • 資産防衛
  • サイト・マップ
  • ホーム
  • NEWS - これまでの日本そして未来
  • ⓃⒽⓀの契約内容から導き出さるものColumn
    ⓃⒽⓀの契約内容から導き出さるもの
    2022年5月15日
  • BBCの方針変更の背景と影響についてColumn
    BBCの方針変更の背景と影響について
    2022年5月14日
  • (戦争は)『やってみなければ判らない』Column
    (戦争は)『やってみなければ判らない』
    2022年5月10日
  • COLUMN 4Column
    COLUMN 4
    2022年5月7日
  • COLUMN 3Column
    COLUMN 3
    2022年5月6日
  • 経済についてColumn
    経済について
    2022年5月5日
  • 憲法記念日に想うことColumn
    憲法記念日に想うこと
    2022年5月3日
  • 秋になってから慌ててももう遅いColumn
    秋になってから慌ててももう遅い
    2022年5月1日
  • フランス次期大統領国民投票結果 移民排除41.45%Column
    フランス次期大統領国民投票結果 移民排除41.45%
    2022年5月1日
  • ウクライナから世界的な食糧不足が起こるColumn
    ウクライナから世界的な食糧不足が起こる
    2022年5月1日
  • 書評、アビ・ヨレシュ著『イノベーションの国イスラエル』Column
    書評、アビ・ヨレシュ著『イノベーションの国イスラエル』
    2022年5月1日
  • 知古の米コラムニストの分析力が凄いので紹介してみるColumn
    知古の米コラムニストの分析力が凄いので紹介してみる
    2022年4月29日
  • COLUMN 2Column
    COLUMN 2
    2022年4月26日
  • 「老後破綻」の顛末Column
    「老後破綻」の顛末
    2022年4月25日
  • レジ袋有料化の二次弊害?Column
    レジ袋有料化の二次弊害?
    2022年4月24日
  • 化石燃料の使い方Column
    化石燃料の使い方
    2022年4月23日
  • 米国保守層の考え方Column
    米国保守層の考え方
    2022年4月23日
  • 放送と通信の融合鬩ぎあいの果てに見えてくるものColumn
    放送と通信の融合鬩ぎあいの果てに見えてくるもの
    2022年4月19日
  • 日本人(の若者に)国を守るという意識はあるか?Column
    日本人(の若者に)国を守るという意識はあるか?
    2022年4月18日
  • 経済制裁、笊(ザル)だったColumn
    経済制裁、笊(ザル)だった
    2022年4月17日
  • スマホとは何か?Column
    スマホとは何か?
    2022年4月14日
  • 結論のない評論と国民がするべきことを考えてみたColumn
    結論のない評論と国民がするべきことを考えてみた
    2022年4月13日
  • 報道しない自由はあるか?Column
    報道しない自由はあるか?
    2022年4月13日
  • 政治家は国民のために行動せよColumn
    政治家は国民のために行動せよ
    2022年4月9日
  • 便衣兵となり得る在日外国人を警戒せよColumn
    便衣兵となり得る在日外国人を警戒せよ
    2022年4月8日
  • ⓃⒽⓀは悪足掻きせず国民と向き合うべきColumn
    ⓃⒽⓀは悪足掻きせず国民と向き合うべき
    2022年4月5日
  • COLUMN 1Column
    COLUMN 1
    2022年3月31日
  • 戦争はもう始まっているColumn
    戦争はもう始まっている
    2022年3月22日
  • スタグフ襲来Column
    スタグフ襲来
    2022年3月20日
  • ウクライナ、日本に衛星データ要請 情勢見極め政府判断国防
    ウクライナ、日本に衛星データ要請 情勢見極め政府判断
    2022年3月17日
  • いまも私たちを操り続ける巨大な「怪物」 日本広報センターの亡霊Column
    いまも私たちを操り続ける巨大な「怪物」 日本広報センターの亡霊
    2022年3月14日
  • 病気の怖さ考Column
    病気の怖さ考
    2022年3月1日
  • 這い上がる知恵Column
    這い上がる知恵
    2022年2月26日
  • 本日は226事件が勃発した日Column
    本日は226事件が勃発した日
    2022年2月26日
  • 放送とは通信の一部Column
    放送とは通信の一部
    2022年2月25日
  • ガレージで創業を考えているスタートアップが一番怖い!Column
    ガレージで創業を考えているスタートアップが一番怖い!
    2022年2月24日
  • キナ臭い話し、宮崎氏のレポートを和訳してみたColumn
    キナ臭い話し、宮崎氏のレポートを和訳してみた
    2022年2月22日
  • 自民・高市政調会長「今朝のNHKニュースでは、2月22日は『猫の日』と紹介がありましたが、今日は『竹島の日』でもあり、領土と主権を考える大切な日です」マスメディア
    自民・高市政調会長「今朝のNHKニュースでは、2月22日は『猫の日』と紹介がありましたが、今日は『竹島の日』でもあり、領土と主権を考える大切な日です」
    2022年2月22日
  • 人間の職域は着実に浸食されているColumn
    人間の職域は着実に浸食されている
    2022年2月21日
  • 民放テレビもオワコンColumn
    民放テレビもオワコン
    2022年2月20日
  • 富の再配分どうなってる?Column
    富の再配分どうなってる?
    2022年2月19日
  • 真の働き方改革Column
    真の働き方改革
    2022年2月16日
  • 中国は上辺だけ繕った張り子の虎Column
    中国は上辺だけ繕った張り子の虎
    2022年2月15日
  • BBCはスクランブル、NHKは落とし穴Column
    BBCはスクランブル、NHKは落とし穴
    2022年2月14日
  • 世界の眼がウクライナへ向く間に…「豪機へのレーザー照射」で見えてきた、脆弱国に触手を伸ばす「中国のもくろみ」中国
    世界の眼がウクライナへ向く間に…「豪機へのレーザー照射」で見えてきた、脆弱国に触手を伸ばす「中国のもくろみ」
    2022年2月14日
  • 「ご理解」を求めるⓃⒽⓀは国民の声を理解しようとしているのか?Column
    「ご理解」を求めるⓃⒽⓀは国民の声を理解しようとしているのか?
    2022年2月13日
  • テレビ電波の移動端末利用で省エネ・低維持費Column
    テレビ電波の移動端末利用で省エネ・低維持費
    2022年2月13日
  • ビーガン明けの食事Column
    ビーガン明けの食事
    2022年2月6日
  • NHK受信料下げや外資規制見直し=放送法改正案を閣議決定マスメディア
    NHK受信料下げや外資規制見直し=放送法改正案を閣議決定
    2022年2月6日
  • 武蔵野市条例案、過程に不備 原案作成の懇談会、法的根拠欠く法律
    武蔵野市条例案、過程に不備 原案作成の懇談会、法的根拠欠く
    2022年2月6日
  • これからの戦争の形態二つColumn
    これからの戦争の形態二つ
    2022年2月5日
  • 松野官房長官 “原発事故 元首相5人の書簡は不適切” EUに説明政治
    松野官房長官 “原発事故 元首相5人の書簡は不適切” EUに説明
    2022年2月5日
  • 日本の平和呆けで顕在化する二つのことColumn
    日本の平和呆けで顕在化する二つのこと
    2022年2月5日
  • 親中媚中族は目を覚ませColumn
    親中媚中族は目を覚ませ
    2022年2月4日
  • 子孫の為にも生きようColumn
    子孫の為にも生きよう
    2022年2月3日
  • 情報操作は犯罪に等しいColumn
    情報操作は犯罪に等しい
    2022年2月3日
  • ⓃⒽⓀの海外放送は国からの税金で賄われてるColumn
    ⓃⒽⓀの海外放送は国からの税金で賄われてる
    2022年2月3日
  • NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要にマスメディア
    NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要に
    2022年2月2日
  • 人生はニャンとかなるColumn
    人生はニャンとかなる
    2022年2月2日
  • 石原慎太郎氏が死去 各界から悼む声政治
    石原慎太郎氏が死去 各界から悼む声
    2022年2月1日
  • 📶公再協のスタートアップColumn
    📶公再協のスタートアップ
    2022年2月1日
  • コロナは終わってるColumn
    コロナは終わってる
    2022年1月31日
  • 電波と光通信の棲み分け。その❷Column
    電波と光通信の棲み分け。その❷
    2022年1月31日
  • 電波と光通信の棲み分け。その❶Column
    電波と光通信の棲み分け。その❶
    2022年1月31日
  • 昨夜の飲み会での話題Column
    昨夜の飲み会での話題
    2022年1月29日
  • ヒトラーはいかにして失業問題に取り組みドイツ経済を復活させたか」Column
    ヒトラーはいかにして失業問題に取り組みドイツ経済を復活させたか」
    2022年1月27日
  • 薬食で家族と円満な老後をColumn
    薬食で家族と円満な老後を
    2022年1月26日
  • 中国から謎の郵便物…中には大量の“種”中国
    中国から謎の郵便物…中には大量の“種”
    2022年1月25日
  • 自民・高市政調会長、北京冬季五輪開幕前の対中人権非難決議採択は「間に合いそう」中国
    自民・高市政調会長、北京冬季五輪開幕前の対中人権非難決議採択は「間に合いそう」
    2022年1月25日
  • 二重国籍、参政権容認…ゆがむ自民幹部の外国人政策政治
    二重国籍、参政権容認…ゆがむ自民幹部の外国人政策
    2022年1月25日
  • 政府は飢餓回避の抜本的な政策を進めているか?Column
    政府は飢餓回避の抜本的な政策を進めているか?
    2022年1月25日
  • 中国に盗まれた「エボラ特効薬」WHOが富山化学の「アビガン」と同一成分の薬を中国が製造していると指摘。特許法違反だ。中国
    中国に盗まれた「エボラ特効薬」WHOが富山化学の「アビガン」と同一成分の薬を中国が製造していると指摘。特許法違反だ。
    2022年1月25日
  • 【イギリス】政府、BBC受信料の2年間凍結を下院で発表マスメディア
    【イギリス】政府、BBC受信料の2年間凍結を下院で発表
    2022年1月25日
  • 安倍元首相 佐渡金山の世界文化遺産推薦見送り「間違っている」政治
    安倍元首相 佐渡金山の世界文化遺産推薦見送り「間違っている」
    2022年1月23日
  • 「人権侵害→人権状況」に「中国」「非難」の文字は削除 対中非難決議案、2月1日に採択へ 不十分として一部から不満も中国
    「人権侵害→人権状況」に「中国」「非難」の文字は削除 対中非難決議案、2月1日に採択へ 不十分として一部から不満も
    2022年1月23日
  • 結局中国どうなのよColumn
    結局中国どうなのよ
    2022年1月23日
  • 売電のウクライナ撤退は酷いものだが案の定Column
    売電のウクライナ撤退は酷いものだが案の定
    2022年1月23日
  • 中国凋落の観測Column
    中国凋落の観測
    2022年1月23日
  • BRI(一帯一路)の被害?が現実化Column
    BRI(一帯一路)の被害?が現実化
    2022年1月23日
  • 書評 田村秀男Vs渡部悦和『経済と安全保障』(育鵬社)Column
    書評 田村秀男Vs渡部悦和『経済と安全保障』(育鵬社)
    2022年1月23日
  • ホームレスからMAILColumn
    ホームレスからMAIL
    2022年1月21日
  • 好機の機Column
    好機の機
    2022年1月21日
  • 知恵者は合理的な発想が浮かぶColumn
    知恵者は合理的な発想が浮かぶ
    2022年1月21日
  • 生き残るのは、変化できる者Column
    生き残るのは、変化できる者
    2022年1月21日
  • 日本経済停滞 三つの原因Column
    日本経済停滞 三つの原因
    2022年1月21日
  • 中国・終焉の顕在化Column
    中国・終焉の顕在化
    2022年1月21日
  • Covit-19による漁夫の利は誰にColumn
    Covit-19による漁夫の利は誰に
    2022年1月19日
  • トンガ沖大噴火が招く飢餓への連鎖Column
    トンガ沖大噴火が招く飢餓への連鎖
    2022年1月19日
  • ミネルヴァのふくろうは夕暮れに飛ぶColumn
    ミネルヴァのふくろうは夕暮れに飛ぶ
    2022年1月19日
  • 民という字の起源Column
    民という字の起源
    2022年1月19日
  • 破綻への道から資産を護る術Column
    破綻への道から資産を護る術
    2022年1月18日
  • 医師の責務Column
    医師の責務
    2022年1月18日
  • 安全な住まいとは?Column
    安全な住まいとは?
    2022年1月17日
  • $10で命を護る知恵Column
    $10で命を護る知恵
    2022年1月17日
  • 糖質制限の落とし穴Column
    糖質制限の落とし穴
    2022年1月16日
  • 金融庁が厳しく糾弾、みずほ銀行システム障害の原因・背景・真因社会問題
    金融庁が厳しく糾弾、みずほ銀行システム障害の原因・背景・真因
    2022年1月16日
  • 戦争をやってる国は意識が違うColumn
    戦争をやってる国は意識が違う
    2022年1月15日
  • GOP支持者とパワランチColumn
    GOP支持者とパワランチ
    2022年1月15日
  • ⓃⒽⓀの放送受信契約回避への提言Column
    ⓃⒽⓀの放送受信契約回避への提言
    2022年1月14日
  • 愛媛県で14年かけて開発されたミカン「甘平」が、韓国オリジナルブランド「タムジンヒャン」として販売、海外輸出される法律
    愛媛県で14年かけて開発されたミカン「甘平」が、韓国オリジナルブランド「タムジンヒャン」として販売、海外輸出される
    2022年1月13日
  • 河野太郎「二重国籍を認めていく事を考えなくてはいけない」国防
    河野太郎「二重国籍を認めていく事を考えなくてはいけない」
    2022年1月13日
  • 米国の医療事情Column
    米国の医療事情
    2022年1月12日
  • レジ袋有料化問題への提言Column
    レジ袋有料化問題への提言
    2022年1月11日
  • 闘病克服から公益事業へ P-Clubへの思いColumn
    闘病克服から公益事業へ P-Clubへの思い
    2022年1月8日
  • 小泉元首相が広告塔「太陽光会社社長」が詐欺で逮捕 カジノ豪遊の実態を元社員が証言社会問題
    小泉元首相が広告塔「太陽光会社社長」が詐欺で逮捕 カジノ豪遊の実態を元社員が証言
    2022年1月5日
  • 戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」法律
    戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す、小池知事「ゼロエミッション東京の実現」
    2022年1月3日
  • 維新・吉村洋文「小泉進次郎さんに総理大臣になってほしい。永田町の古い感覚を変えてほしい」政治
    維新・吉村洋文「小泉進次郎さんに総理大臣になってほしい。永田町の古い感覚を変えてほしい」
    2022年1月2日
  • パキスタン人の男が豊島区の公園で20代の女性をトイレに連れ込みレイプ → 不起訴社会問題
    パキスタン人の男が豊島区の公園で20代の女性をトイレに連れ込みレイプ → 不起訴
    2021年12月15日
  • 消費税免税、留学生は除外へ 短期滞在に限定社会問題
    消費税免税、留学生は除外へ 短期滞在に限定
    2021年12月15日
  • 【闇深】28歳ベトナム人逮捕!組織的な犯行か? ドラッグストアで大量万引き、店員に暴行!「」社会問題
    【闇深】28歳ベトナム人逮捕!組織的な犯行か? ドラッグストアで大量万引き、店員に暴行!「」
    2021年12月15日
  • 武蔵野市住民投票条例案、委員会で可決 21日の本会議で採決へ法律
    武蔵野市住民投票条例案、委員会で可決 21日の本会議で採決へ
    2021年12月13日
  • LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード社会問題
    LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード
    2021年12月6日
  • 外国人の住民投票 武蔵野市は国益損なうな法律
    外国人の住民投票 武蔵野市は国益損なうな
    2021年12月6日
  • 制限緩和で約6万人入国 ビジネス目的は7%程度 新型コロナ社会問題
    制限緩和で約6万人入国 ビジネス目的は7%程度 新型コロナ
    2021年12月5日
  • NHKの逆転勝訴確定に、有名弁護士「最高裁の良心は全く感じない」マスメディア
    NHKの逆転勝訴確定に、有名弁護士「最高裁の良心は全く感じない」
    2021年12月4日
  • 「在職1日で100万円」に続き吉村知事にまたブーメラン! パソナに丸投げでコロナ協力金大幅遅れの税金無駄遣いを棚上げし、岸田クーポン批判政治
    「在職1日で100万円」に続き吉村知事にまたブーメラン! パソナに丸投げでコロナ協力金大幅遅れの税金無駄遣いを棚上げし、岸田クーポン批判
    2021年12月3日
  • 自民・和田議員「外国人労働者の特定技能2号の対象拡大は実質的な移民解禁。自民党での議論も行われていないし、総選挙でも問うていない。明確に反対だ」法律
    自民・和田議員「外国人労働者の特定技能2号の対象拡大は実質的な移民解禁。自民党での議論も行われていないし、総選挙でも問うていない。明確に反対だ」
    2021年11月30日
  • 自民・福田氏、外相訪中に肯定的中国
    自民・福田氏、外相訪中に肯定的
    2021年11月26日
  • 「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ<br>海外から疑念の目を向けられることに…中国
    「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ
    海外から疑念の目を向けられることに…
    2021年11月26日
  • 多数の難民を受け入れたスウェーデンが思い知った「寛容さの限界」社会問題
    多数の難民を受け入れたスウェーデンが思い知った「寛容さの限界」
    2021年11月24日
  • 【自民】福田達夫総務会長、小泉進次郎と夢を語る政治
    【自民】福田達夫総務会長、小泉進次郎と夢を語る
    2021年11月23日
  • 警官100人賭博場突入 ベトナム人29人 容疑で逮捕社会問題
    警官100人賭博場突入 ベトナム人29人 容疑で逮捕
    2021年11月22日
  • 岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増 門田隆将氏「衆院選で国民に問うてない」法律
    岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増 門田隆将氏「衆院選で国民に問うてない」
    2021年11月21日
  • 運動制限緩和、外国人参政権…自民は慎重、野党前向き 公選法改正アンケート法律
    運動制限緩和、外国人参政権…自民は慎重、野党前向き 公選法改正アンケート
    2021年11月21日
  • 北京五輪と日本 外交ボイコットの決断を中国
    北京五輪と日本 外交ボイコットの決断を
    2021年11月21日
  • 武蔵野市、住民投票条例提案 外国人と日本人区別せず社会問題
    武蔵野市、住民投票条例提案 外国人と日本人区別せず
    2021年11月19日
  • みずほ、海外送金で外為法違反 障害で月内に最終処分へ経済
    みずほ、海外送金で外為法違反 障害で月内に最終処分へ
    2021年11月18日
  • ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」マスメディア
    ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」
    2021年11月17日
  • 寝耳に水の“外国人住民投票条例案”に武蔵野市騒然 反対派「外国人参政権」に危惧法律
    寝耳に水の“外国人住民投票条例案”に武蔵野市騒然 反対派「外国人参政権」に危惧
    2021年11月16日
  • 吉村知事「自ら1日で文通費100万円」問題の卑劣ごまかし手口! リテラの直撃のあとに自ら公開した体で認めるも悪質手口は隠蔽政治
    吉村知事「自ら1日で文通費100万円」問題の卑劣ごまかし手口! リテラの直撃のあとに自ら公開した体で認めるも悪質手口は隠蔽
    2021年11月15日
  • 宮古島へのミサイル弾薬搬入に抗議 沖縄平和運動センターが集会「要塞化許さぬ」中国
    宮古島へのミサイル弾薬搬入に抗議 沖縄平和運動センターが集会「要塞化許さぬ」
    2021年11月13日
  • 中国の核弾頭増強にどう対峙するか 軍拡に平和を唱えるだけのお花畑議論は無意味、「目には目」がリアルな対応中国
    中国の核弾頭増強にどう対峙するか 軍拡に平和を唱えるだけのお花畑議論は無意味、「目には目」がリアルな対応
    2021年11月11日
  • 健康資産を脅かす病気 ― 糖尿病 ―資産防衛
    健康資産を脅かす病気 ― 糖尿病 ―
    2021年11月10日
  • 介護先進国から学ぶ資産防衛
    介護先進国から学ぶ
    2021年11月7日
  • なぜ人間だけ介護で苦労するの?資産防衛
    なぜ人間だけ介護で苦労するの?
    2021年11月6日
  • 健康を維持しないといけない理由資産防衛
    健康を維持しないといけない理由
    2021年11月5日
  • 中露の航行許す津軽の「特定海峡」指定 「領海」にしないと国益を損ねる 「非核三原則」も早急に見直しを中国
    中露の航行許す津軽の「特定海峡」指定 「領海」にしないと国益を損ねる 「非核三原則」も早急に見直しを
    2021年10月28日
  • 専守防衛では防ぎきれない兵器の数々…今こそ「原潜・ミサイル」議論に決着を 衆院選でかすむ「外交・安全保障」中国
    専守防衛では防ぎきれない兵器の数々…今こそ「原潜・ミサイル」議論に決着を 衆院選でかすむ「外交・安全保障」
    2021年10月27日
  • パトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる社会問題
    パトカー車列を車3台のグループが襲撃 押収車両から荷物奪われる
    2021年10月22日
  • SNSから拡散抑止へ「独自報道」転載規制…中国が言論統制一層強化中国
    SNSから拡散抑止へ「独自報道」転載規制…中国が言論統制一層強化
    2021年10月22日
  • 次期駐中米国大使、「中国、集団虐殺などやめるべき…新型コロナ起源究明を妨害」中国
    次期駐中米国大使、「中国、集団虐殺などやめるべき…新型コロナ起源究明を妨害」
    2021年10月21日
  • ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁中国
    ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁
    2021年10月20日
  • 不足するIT人材を移民で受け入れか デジタル庁の有識者会議で驚愕提言!政治
    不足するIT人材を移民で受け入れか デジタル庁の有識者会議で驚愕提言!
    2021年10月18日
  • 河村建夫氏、政界引退を表明 「『保守争わず』の党方針に従いたい」政治
    河村建夫氏、政界引退を表明 「『保守争わず』の党方針に従いたい」
    2021年10月18日
  • ヘイトスピーチで氏名公表 大阪市、全国初政治
    ヘイトスピーチで氏名公表 大阪市、全国初
    2021年10月17日
  • 第100代の首相に自民 岸田文雄氏 衆参本会議の指名選挙で選出政治
    第100代の首相に自民 岸田文雄氏 衆参本会議の指名選挙で選出
    2021年10月14日
  • 岸田総理、「電波オークション、引き続き検討する」マスメディア
    岸田総理、「電波オークション、引き続き検討する」
    2021年10月12日
  • 高市氏、財務次官は「失礼」 「デフォルト起こらない」法律
    高市氏、財務次官は「失礼」 「デフォルト起こらない」
    2021年10月10日
  • 異例の空母3隻展開に中国反応か 日米英蘭加新6カ国共同訓練国防
    異例の空母3隻展開に中国反応か 日米英蘭加新6カ国共同訓練
    2021年10月9日
  • 中国 平安銀行で取り付け騒ぎ中国
    中国 平安銀行で取り付け騒ぎ
    2021年10月9日
  • 中国、ノーベル平和賞の報道を規制か 速報削除、主要メディア報じず中国
    中国、ノーベル平和賞の報道を規制か 速報削除、主要メディア報じず
    2021年10月8日
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める中国
    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める
    2021年10月8日
  • 第205回国会における岸田文雄内閣総理大臣所信表明演説(全文)政治
    第205回国会における岸田文雄内閣総理大臣所信表明演説(全文)
    2021年10月8日
  • 中国恒大のデフォルト「目前に迫る」、海外債権者が懸念海外
    中国恒大のデフォルト「目前に迫る」、海外債権者が懸念
    2021年10月8日
  • 「公明党から国交大臣」に喜ぶ中国-「尖閣諸島は安泰」と中国
    「公明党から国交大臣」に喜ぶ中国-「尖閣諸島は安泰」と
    2021年10月7日
  • リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを求める提言政治
    リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを求める提言
    2021年10月7日
  • 中国、「25年に侵攻能力完備」 国防部トップが見解―台湾中国
    中国、「25年に侵攻能力完備」 国防部トップが見解―台湾
    2021年10月6日
  • 台湾に関する合意の順守で中国国家主席と一致=バイデン氏中国
    台湾に関する合意の順守で中国国家主席と一致=バイデン氏
    2021年10月6日
  • 日本の弱体化狙い「沖縄などで独立運動をあおっている」 仏軍事研究所「中国の影響力」報告書中国
    日本の弱体化狙い「沖縄などで独立運動をあおっている」 仏軍事研究所「中国の影響力」報告書
    2021年10月6日
  • 仏軍事研究所が「中国の影響力」報告書 沖縄を標的と指摘中国
    仏軍事研究所が「中国の影響力」報告書 沖縄を標的と指摘
    2021年10月5日
  • 中国軍56機、台湾の防空識別圏に進入 最多を更新中国
    中国軍56機、台湾の防空識別圏に進入 最多を更新
    2021年10月5日
  • 【仏軍事学校報告書レポート2】中共はスウェーデンを「試験場」に選んだ国防
    【仏軍事学校報告書レポート2】中共はスウェーデンを「試験場」に選んだ
    2021年10月5日
  • 岸田内閣閣僚20人内定 「小石河連合」形なし冷や飯人事 小泉進次郎氏閣僚ポスト得られず 政治
    岸田内閣閣僚20人内定 「小石河連合」形なし冷や飯人事 小泉進次郎氏閣僚ポスト得られず 
    2021年10月4日
  • 岸田総裁、竹中平蔵氏が民間議員を務める『成長戦略会議』を廃止へ政治
    岸田総裁、竹中平蔵氏が民間議員を務める『成長戦略会議』を廃止へ
    2021年10月4日
  • 虚言となってしまった日本に対する主要な約束=歴代韓国大統領の発言を整理した歴史資料政治
    虚言となってしまった日本に対する主要な約束=歴代韓国大統領の発言を整理した歴史資料
    2021年10月3日
  • 岸田新内閣人事 官房長官人事で朝日が“誤報” 政治部長が萩生田文科相に謝罪政治
    岸田新内閣人事 官房長官人事で朝日が“誤報” 政治部長が萩生田文科相に謝罪
    2021年10月2日
  • 【時系列まとめ】自民党総裁選 岸田氏 決選投票で新総裁に選出政治
    【時系列まとめ】自民党総裁選 岸田氏 決選投票で新総裁に選出
    2021年9月29日
  • 決選投票での共闘 岸田、高市両陣営が正式合意政治
    決選投票での共闘 岸田、高市両陣営が正式合意
    2021年9月29日
  • 維新の衆院選候補者選定、委員長に竹中平蔵氏政治
    維新の衆院選候補者選定、委員長に竹中平蔵氏
    2021年9月27日
  • 河野太郎の父洋平が会長、弟が社長を務める「日本端子」、中国の合弁相手は営業規模2兆円を超える中国大企業「BOEテクノロジーグループ」、オーストラリアのシンクタンクが公表した「ウイグル人強制労働企業」報告書にBOEの企業名あり政治
    河野太郎の父洋平が会長、弟が社長を務める「日本端子」、中国の合弁相手は営業規模2兆円を超える中国大企業「BOEテクノロジーグループ」、オーストラリアのシンクタンクが公表した「ウイグル人強制労働企業」報告書にBOEの企業名あり
    2021年9月26日
  • 竹中平蔵氏 河野太郎氏に“接近”を否定「私がブレーンだったら、菅内閣もっと続いてる」社会問題
    竹中平蔵氏 河野太郎氏に“接近”を否定「私がブレーンだったら、菅内閣もっと続いてる」
    2021年9月26日
  • 選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」政治
    選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」
    2021年9月26日
  • 河野太郎氏 自民党の身内にも…強気な“回答拒否グセ”に「誠意ない」と高まる不信感政治
    河野太郎氏 自民党の身内にも…強気な“回答拒否グセ”に「誠意ない」と高まる不信感
    2021年9月23日
  • 中国の強硬姿勢は「当然」 反中ブロックは冷戦思考=韓国外相政治
    中国の強硬姿勢は「当然」 反中ブロックは冷戦思考=韓国外相
    2021年9月23日
  • 習主席 国連総会一般討論で演説「中国が覇を唱えることはない」政治
    習主席 国連総会一般討論で演説「中国が覇を唱えることはない」
    2021年9月22日
  • 岸田氏「私が勝たねば日本はどこに行くか」政治
    岸田氏「私が勝たねば日本はどこに行くか」
    2021年9月22日
  • みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分経済
    みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分
    2021年9月21日
  • 仏軍事学校報告書で中国の世界浸透手段が明るみに国防
    仏軍事学校報告書で中国の世界浸透手段が明るみに
    2021年9月20日
  • 「25歳男性は失踪、37歳女性は獄中死寸前…」武漢ウイルス研究所に迫った記者たちの“凄惨すぎる現状”中国
    「25歳男性は失踪、37歳女性は獄中死寸前…」武漢ウイルス研究所に迫った記者たちの“凄惨すぎる現状”
    2021年9月20日
  • 河野行政改革担当相、次期首相になる“自民党総裁”好感度調査で単独首位=韓国報道政治
    河野行政改革担当相、次期首相になる“自民党総裁”好感度調査で単独首位=韓国報道
    2021年9月19日
  • 高市氏と河野氏が激論 米ミサイル網配備めぐり政治
    高市氏と河野氏が激論 米ミサイル網配備めぐり
    2021年9月19日
  • 森喜朗元首相「選挙が危ないから人気ある総裁選んで…大変な間違い」一部議員に苦言政治
    森喜朗元首相「選挙が危ないから人気ある総裁選んで…大変な間違い」一部議員に苦言
    2021年9月19日
  • 河野氏、党員支持48%最多 岸田氏18%、高市氏15%政治
    河野氏、党員支持48%最多 岸田氏18%、高市氏15%
    2021年9月18日
  • 「河野太郎首相だけは絶対に阻止すべし」自民党の実力者4Aが密約を交わした残念すぎる理由政治
    「河野太郎首相だけは絶対に阻止すべし」自民党の実力者4Aが密約を交わした残念すぎる理由
    2021年9月17日
  • 若手、女性、保守…推薦人名簿から透ける各陣営事情政治
    若手、女性、保守…推薦人名簿から透ける各陣営事情
    2021年9月17日
  • 恥も外聞もなし!“政商”竹中平蔵氏が総裁選最右翼の河野大臣にも猛アプローチ社会問題
    恥も外聞もなし!“政商”竹中平蔵氏が総裁選最右翼の河野大臣にも猛アプローチ
    2021年9月16日
  • 河野太郎陣営から聞こえた“意外な悲鳴”…「こんなに不人気だと思わなかった」政治
    河野太郎陣営から聞こえた“意外な悲鳴”…「こんなに不人気だと思わなかった」
    2021年9月15日
  • 「中国を持ち出すな」自民党総裁選候補を批判政治
    「中国を持ち出すな」自民党総裁選候補を批判
    2021年9月14日
  • 河野氏が石破氏に協力を要請 自民総裁選政治
    河野氏が石破氏に協力を要請 自民総裁選
    2021年9月14日
  • 自民・岸田氏 : 学術会議、任命拒否「撤回せず」政治
    自民・岸田氏 : 学術会議、任命拒否「撤回せず」
    2021年9月13日
  • 総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」政治
    総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」
    2021年9月11日
  • 河野氏 : 立候補記者会見、「脱原発」の持論封印 悲願成就へ現実路線政治
    河野氏 : 立候補記者会見、「脱原発」の持論封印 悲願成就へ現実路線
    2021年9月10日
  • 外資規制違反「一発取り消し」見直しへ 総務省、放送法の改正方針政治
    外資規制違反「一発取り消し」見直しへ 総務省、放送法の改正方針
    2021年9月10日
  • 失態繰り返す経産省 愛知「密」フェスにあわや補助金3000万円社会
    失態繰り返す経産省 愛知「密」フェスにあわや補助金3000万円
    2021年9月9日
  • 熱海土石流、遺族らが盛り土業者を殺人容疑で告訴へ…弁護団「強い希望があった」社会
    熱海土石流、遺族らが盛り土業者を殺人容疑で告訴へ…弁護団「強い希望があった」
    2021年9月7日
  • 英海軍の空母「クイーン・エリザベス」、釜山寄らず横須賀に入港国防
    英海軍の空母「クイーン・エリザベス」、釜山寄らず横須賀に入港
    2021年9月6日
  • 自民党総裁選 高市前総務大臣 立候補の意向固める政治
    自民党総裁選 高市前総務大臣 立候補の意向固める
    2021年9月5日
  • 「中国との窓口」二階俊博幹事長交代へ、中国紙も「重要!」と注目政治
    「中国との窓口」二階俊博幹事長交代へ、中国紙も「重要!」と注目
    2021年9月3日
  • これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない経済
    これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
    2021年9月3日
  • 日本の半導体輸出規制から2年、住友化学、韓国に生産工場を建設=韓国報道海外
    日本の半導体輸出規制から2年、住友化学、韓国に生産工場を建設=韓国報道
    2021年9月1日

Category

  • 政治
  • 経済
  • 国防
  • 社会
  • メディア
  • 中国
  • 韓国
Tags
226BBCLINE問題NHKpickupウクライナスクランブル事件二二六人権問題侵略北京オリンピック情報漏洩情報統制戦狼外交早苗武漢肺炎法律無断栽培熱海土石流
  • ホーム
  • IJSコラム
  • Forum
  • NEWS
  • リンク集
  • 用語解説

これまでの日本そして未来 All Rights Reserved.

  • ホーム
  • IJSコラム
  • NEWS
    • 政治
    • 国防
    • 経済
    • 社会
    • 中国
    • 韓国
  • 資産防衛
  • サイト・マップ